どうもーぬつですー
本日は高知を脱出し、愛媛に向かいます!
AM07:00
酒飲んでベッドで寝たにも関わらず、いつもの時間に起床(
完全に生活サイクルできてきてるな・・・

今日は泣く泣くひろめ市場(高知)を後にして、愛媛に向かいます!
いざ行かん愛媛へ
四国はどこ走ってものどかで交通量も少なくていいですねー


途中水車がありました
四国入ってから結構見る気がする
そして途中通ったのが

四万十川!
日本最後の清流ともいわれる場所ですね
確かにふつくしい・・・
ここは後程散策するので一旦スルーします
四国最南端の地へ
四万十川を後にしたのちやってきたのは四国最南端の地!
・・・のまえにまずは三十八番札所金剛福寺にご挨拶

そして最南端を目指し歩き始めるも・・・

なんだこれ、完全に獣道やんけ・・・
しかし道が舗装されてるというギャップ(


どんどん道が狭くなっていきます

途中に合った地獄の穴
なんでも金剛福寺の近くまで通じているらしい
そしてつきました!

四国最南端、足摺岬!
東西、北の岬は完全にスルーしてるのになぜか来たかった最南端!

今日も海がきれいです

少し離れた場所から
金剛杖が険しい道を歩くのにとても助けになっています
しかしこの日の最高気温は30℃
太平洋熱いな・・・
ということで車に戻ります

駐車場に戻るとまたまた猫発見
四国というより高知は猫天国かな?
そして戻ってきました四万十川!

ここに来たからにはまず有名な沈下橋、佐田の沈下橋に向かいます
沈下橋とは
沈下橋は、低水路・低水敷と呼ばれる普段水が流れているところだけに架橋され、また床板も河川敷・高水敷の土地と同じ程度の高さとなってて、低水位の状態では橋として使えるものの増水時には水面下に沈んでしまう橋のことをいう。なお、沈下橋ではない通常の橋は、「沈下橋」の対語としては「永久橋」「抜水橋」などと呼ばれ、橋の床板は、増水時などの高水位状態になっても沈まない高さに設けられており、増水時にも橋として使うことができるようになっている。
引用ー沈下橋 – Wikipedia

ほほう、これが沈下橋・・・
遠目で見ても何がすごいのかわからん
ということで橋をわたってみる

KOEEEEEEEEEEEEEE!
なにあれ車幅ぎりぎりやんけ!
絶対こんなとこ車で渡りたくないは・・・・
ちなみにフラグを立ててたおかげでこの後無事別の沈下橋を車で通過しました(白目)

透明度が高いので、川底が見えます

さらに上流にあった沈下橋
なんかボートがいっぱい浮いてて川遊びしてます
するとここでいきなりメガホンの大音量が
???「すいませーん、ちょっと撮影するんでそこどいてもらっていいですかー!」
どうやらどっかのテレビ局が撮影に来ていたらしい。
しっかし偉そうだな
川にいる人たちも全く聞いてません。
そりゃあ頭ごなしに遠くからメガホンで呼びかけられてもねぇ
するといらだったディレクターらしき人
「おい○○、直接声かけてどかしてこい!」
こいつ何様だよ・・・
昔近い業界で仕事してましたが、相変わらずメディアの人格破綻はひどい。
嫌な気分になったのでその場を離れます

途中にあった道の駅よって西土佐で休憩
というよりこの道の駅できたばかりなのか綺麗すぎてワロタ

これ、道の駅なんですよ・・・?
代官山にあってもおかしくないレベル

せっかく四万十に来たのでアユの塩焼きを購入
閉店間際だったからか、半額にしてくれました

四万十のアユのお腹はピンク色
天然がピンクなんだっけ…?
冷めてたけど、臭みもなくておいしい!
お腹も満たされたので進みます

いい景色
宇和島鯛めしを食らう

そして本日の目的地、愛媛は宇和島に到着!
ここにいい道の駅あるのと、このお店を目的にやってきました


ここは地元の料亭ほづみ亭
宿なし貧乏旅人が普段とても入れるような場所ではありません。
しかし!その雰囲気に反して、
おそらく四国一リーズナブルでうまい宇和島鯛めしが食べられるとのこと!
宇和島鯛めしとは!そう!究極のTKG!
そのフレーズをどっかで見て絶対食べようと思いやってきました。
そして究極がすぐ目の前に・・・
いざ入店!
注文!
カムォーーン!


うわあああああああああああああああああ輝いてるううううううううううううう
なんかブログなのに効果音最近使いすぎな気がしてるので説明すると
宇和島鯛めしとは普通の鯛めしとは違い、鯛をご飯と一緒に炊きません。
鯛のさしみに生卵と出汁醤油を入れて、かきまぜたものをご飯にかけて食べるという
別名:究極のTKG(たまごかけごはん)と言われる料理なのです。
説明おわり!
ということで実食!
かきまぜてー

ご飯にかける!

これは・・・・たまらん(昇天)
一体四国にきてから何回昇天してるだろうか。
そろそろ賢者タイム来てもいいころなのに、全く来る気配がありません。

まさに究極のTKG!
これはもはや飯テロですね(
ちなみにごはんお代わり自由なのですが、
あまりのおいしさに上の写真のおひつベースで3回お代わりしましたwwww
これは再現できそうな気もするので、
帰ったらやってみよう!
満腹になったところで本日の宿、道の駅みなとオアシス宇和島に到着
暗くて映りが悪かったので翌朝のものを拝借

目の前にマックとコンビニがあるという完璧な立地!
マックでブログ書いて、軽く飲んでおやすみなさい・・・
明日は愛媛の中心地に向かいます!

