【中上級者向け】ダブルスで使える!センター・ワイドへのサーブの打ち分け方と展開方法

どうもーぬつですー

今回はダブルスで使える、サーブの打ち分けかたと、そこからの展開方法についてご紹介します。

センターへのサーブの打ち方

センターにサーブを打つには、

  • フォアハンド側で打つ場合は体の近く
  • バックハンド側で打つなら体から遠い位置(外側)

にトスをあげると打ちやすいです。

 

センターへのサーブをリターンしにくいのはショートクロス、

打ちやすいのはセンターへのリターンです。

 

サーブの回転の種類や打ち方によっては他にも狙い方はありますが、

フラットサーブで打つ場合はこれが基本になります。

センターにサーブを打った後の展開方法

センターにサーブを打つ場合、ダブルスの基本の展開方法は大きく2つにわかれます。

  • ボレーヤーがポーチに出る
  • サービスダッシュをして平行陣

 

センターへのサーブで一番確率が低いのはショートクロス。

振り切ってサイドアウトする可能性があるからです。

 

逆にセンターは一番打ってくる確率が高いです。

ボレーヤーがポーチに出る

ダブルスでポーチボレーに出るならセンターへのサーブで出るのが基本。

センターへのサービスのリターンは基本センターにきます。

 

センターへきたボールはできるだけポーチボレーに出てあげると、

サービスゲームをキープできる確率がぐんと上がります。

 

ストレートに打って来ても角度的に前衛が取れる確率が高いです。

もし振り切ってもサイドアウトせず、きっちりストレートを打ち切ってきたのなら、

相手がうまかったと素直にほめましょう。

サービスダッシュをして平行陣

ボレーヤーが取れなかった場合はサービスダッシュをしてネットを取りましょう。

テニスのレベルが上がるほど、男女関係なくダブルスでは平行陣をつかう人が多いです。

(女子選手は半々、といった印象です)

 

ストロークに自信があるのであればサービスダッシュをしなくてねもいいですが、

ネットに近い位置でネットよりも高い位置でボールを打ったほうが攻撃力はあります。

ショートクロスは相手のウィナーと考える

センターへ打ったサーブをショートクロスに打つのはかなり難しいです。

よほどサーブが遅いか、実力差がないと打てません。

角度が厳しく、相手の逆クロスになりますからね。

 

決まる場合の多くは振り遅れだと思いますが、

もし、ショートクロス決められた場合は相手がうまかったとして

早めに次に切り替えましょう。

ワイドへのサーブの打ち方

ワイド(コートの外側)に打つ場合は、

  • フォアハンド側で打つ場合は体から遠い位置(外側)
  • バックハンド側で打つなら体の近く

にトスをあげると打ちやすいです。

 

ワイドへのサーブはエースを取れないと結構リスクがあります。

リターンを打ちやすいのはショートクロスとストレート、

打ちにくいのはセンターです。

(ショットの角度的にサーバー側が取りやすいため)

 

サーブの回転の種類や打ち方によっては他にも狙い方はありますが、

フラットサーブで打つ場合はこれが基本になります。

ワイドにサーブを打った後の展開方法

ワイドにサーブを打った後の基本の展開方法は大きく2つあります。

  • ボレーヤーのストレートケア
  • サーバーのワイドケア

ワイドにサーブを打って一番確率が低い、

相手にとって打ちにくいのはセンターです。

 

ワイドにきたサーブをセンターにリターンすると、

高確率でボレーヤーにつかまります。

そのため、リターン側はストレートを狙うか、角度をつけてクロスに狙う必要があります。

もし、センターにリターンを打ってきた場合は前衛のチャンスボールだと思ってください。

ボレーヤーのストレートケア

ワイドにサーブを打つと、相手がリターンを振り抜いてもコートの外から内側に差し込めるので、

結構狙いやすいコースです。

そのため、サーブをワイドに打った場合は、前衛のボレーヤーはストレートを重点的に守りましょう。

 

ワイドへのサーブでポーチボレーに出るのは難しいです。

ワイドのサーブをセンターにリターンしても、厳しいところに打つのは難しいので、

ストレートよりのポジションを取ってても普通にボレーヤーが取れることも多いです。

 

なので、ボレーヤーはまずストレートを抜かせないようにしましょう。

ストレートはふいをつかれない限り決めきられることは少なく、

あらかじめ目処をつけて張っておけばクロスに叩けるので決めやすいです。

 

サーバーがストレートのボールを取るのはほぼ不可能なので、

ストレートケアは前衛、ボレーヤーの仕事と思っておきましょう。

サーバーのワイドケア

ワイドへのサーブは、リターン側にとっては順クロスになる、

クロスへ打ちやすいコースになりますので、ショートクロスへのリターンも警戒する必要があります。

 

基本はセンターを守るのがサーバーがサーブを打った後の仕事になりますが、

頭の片隅ではショートクロスが飛んでくることも警戒しておきましょう。

 

ただ、ショートクロスを打たれたら取るのは難しいですし、

取れたとしてもその後の陣形が大きく崩されます。

 

なので、ワイドへのサーブが甘くなった場合は、

サービスダッシュをしないでその場にステイするのもあり。

 

ショートクロスを狙う場合ショットの速度を遅くしないとボールがアウトするので、

角度がついてもショットが遅いので拾える確率も上がります。

(サービスダッシュをするとショートクロスに間に合わない可能性が高い)

 

サーバーは基本的にセンターをカバーしつつ、ワイドのケアも忘れないようにしましょう。

センターに打ってきた場合はどうする?

ワイドへのサーブをセンターにリターンすると、

前衛側にコースが寄りやすいので、ボレーヤーが取れる確率が上がります。

 

しかし、基本的にセンターのボールは後衛、サーバーのボールです。

センターへリターンを打ってきた場合はサーバーの人が取るもの思っておいてください。

 

レベルが上がってくるとサーブのコース、スピードで、

なんとなく前衛が取れる、後衛が取る必要があるというのうがわかってきますので、

経験あるのみです。

ダブルスのサーブの打ち分けは展開を有利に進めるためのポイント

ダブルスはサーブを打つコースでその後の展開がある程度決まってきます。

あらかじめわかってる展開に持っていくことで、自分が自信のあるショットにつなげやすくなります。

 

なので、ダブルスのサーブの内訳は、ラリーの展開を有利にするためにとても大切。

サーブから組み立てができるようになると試合に勝てる確率もあがりますので、

なんとなくでサーブを打っていた人は意識してコースを狙うようにしてみてくださいね。