Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/xs801250/tofuday.com/public_html/wp-content/plugins/siteorigin-panels/inc/styles-admin.php on line 390
【評価・レビュー】HEAD グラフィン360インスティンクトシリーズの性能・特徴まとめ【インプレ】 | Net Tennis Log

【評価・レビュー】HEAD グラフィン360インスティンクトシリーズの性能・特徴まとめ【インプレ】

どうもーぬつですー

 

今回は新しくモデルチェンジしたHEADのインスティンクトシリーズ、

グラフィン360 インスティンクトの評価・レビューまとめです!

 

元テニスコーチが実際に試してみましたので、

新作インスティンクトが気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

グラフィン360 インスティンクトの特徴・前作からの変化

フレームにグラフィン360を導入

近年HEADに搭載されているグラフィンという技術があるのですが、

これまでシャフトだけだったのがラケットヘッド、両サイドにも搭載、

360度グラフィンが搭載されることになりました。

 

これにより面ぶれを抑えて安定性が向上、コントロールがよくなり、

打球感がかなり気持ちよくなりました。

スピードボールが打ちやすいラケット

インスティンクトの特徴は、低い軌道でノビのあるスピードボールが打てること。

スピンをグリグリにかけるのには向いていませんが、厚く当てて振り抜くと、

ものすごいスピードのあるショットが打てます。

 

あまり重さのないラケットなので、ショットの重さはそこまでありません。

なのでパワーで相手のラケットをはじく、差し込んで行くというよりは、

コースを撃ち抜いてオープンコートをつくり、

相手が追いつく前に撃ち抜いていく、という速攻性のプレイスタイルがおすすめです。

ラジカルにかなり似ている

同じHEADのラケットでラジカルというシリーズがあるのですが、

打感と使い勝手はかなり似ています。

 

違いとしてはこんな感じ。

  • ラジカル:スピン系で高くバウンドさせる
  • インスティンクト:フラット系で低い軌道で打つ

どっちのシリーズがいいかは自分のプレイスタイルと実際の使い心地で決めるといいと思います。

最新!グラフィン360 インスティンクトシリーズのおすすめモデル

【中〜上級者向き】グラフィン360 インスティンクト MP

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:300g
  • バランス:320mm
  • ストリングパターン:16/19
Point
  • 低い軌道でスピードボールが打てる
  • ボレーのタッチも飛びすぎなくていい
  • スライスの伸びもいい

HEADの競技向けラケットとしてはかなり使いやすいテニスラケット。

厚みのあるフレームをしていますが、ボールが飛びすぎないのでボレーのタッチもいいです。

 

ストロークは山なりよりも低い軌道でノビのあるショットが打てます。

【初中級〜中級者向き】グラフィン360 インスティンクト S

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:285g
  • バランス:320mm
  • ストリングパターン:16/19
Point
  • MPよりもスピンのかかりがいい
  • 初心者からでも使える使いやすさ
  • 振り抜きがいい

MPよりもスピンのかかりがよく、取り回しがしやすいのが特徴。

振り抜きもいいのでしっかりスピンがかけられます。

 

フラットドライブよりもトップスピン系のショットをつかう人におすすめ。

【初心者向き】グラフィン360 インスティンクト MP LITE

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:265g
  • バランス:340mm
  • ストリングパターン:16/19
Point
  • 軽量モデルでもしっかり打感がある
  • ボールの飛びはひかえめ
  • 楽に振り抜きができる

軽量モデルとしてはボールの飛びは控えめなので、

筋力に自身がある、ラケットを早く振れそう、

という女性の初心者の方に特におすすめ。

 

トップヘビーというラケットの頭に重心が寄っているので、

楽に振り抜くことができます。

まとめ:低い弾道でノビのあるショットが打てるラケット!

インスティンクトはプロだとシャラポワやベルディヒなど、

スピードのあるショットを得意としてる人に人気のあるテニスラケット。

 

実際に打ってみると山なり軌道のスピン系のショットはちょっと浅くなりやすいけど、

フラットドライブで低い軌道で打つとレーザービームのようなショットが打てます。

 

ラジカルはスピン寄り、インスティンクトはフラット寄りのノビのあるショットが打てる

という印象です。

 

自分でしっかりラケットを振ってガンガン攻撃したい!

という人におすすめしたいテニスラケットになっています。

 

以上、グラフィン360 インスティンクトシリーズのまとめ記事でした!