【2021年最新】元テニスコーチがおすすめ!テニス初心者向けラケットメーカーまとめ!

どうもーぬつですー

突然ですが、テニス初心者の方はテニスラケットメーカーの違いをご存知ですか?

正直ラケットなんてどれも一緒なんじゃ?と思っている人が多いと思います。

 

そこで今回は、元テニスコーチの筆者が、テニス初心者におすすめしたいラケットメーカーと、

各メーカーのおすすめラケットをご紹介します。

 

初めてのテニスラケット選びの参考にしてみてくださいね。

【2020年最新】テニス初心者におすすめ!人気テニスラケットランキング【男女別】

テニス初心者がラケットの選ぶときのポイント:入門編

まずはココを抑えておこう!

打感がやわらかめで楽にボールが飛ばせるラケットがテニス初心者におすすめ。

重さは自分の筋力に合わせてもらい、あとは自分が気にいるデザインのラケットを選びましょう。

 

初心者向けのテニスラケットは似たり寄ったりのものが多いです。

ラケットの違いがわかるまで上達するには少し時間がかかるので、

使いやすさ、スペックだけでなくデザイン的にも気に入ったラケットを選ぶのがおすすめです。

 

まずは!の部分を抑えてもらったところで、

テニス初心者がテニスラケットを選ぶときの詳しいポイントをご紹介していきます。

ラケットの重さ

テニスラケットを選ぶときは自分の筋力で楽に持てるものを選びましょう。

普通に持ってみて重さを感じるようだと、ラケットを振るとすぐに疲れてしまいます。

 

テニス初心者の人がラケットを選ぶ場合は、

  • 男性=280〜290g前後
  • 女性=260~270g前後

を目安に、自分の筋力と相談しながら選ぶようにしてくださいね。

ラケット面の大きさ・厚み

ラケット面が大きいほどボールを打つのが楽になります。

ボールが楽に飛ばせますし、腕が疲れにくいです。

 

また、ラケットのフレームの厚みがあるほど、ボールが良く飛びます。

(フレームの横の厚さ)

 

テニス初心者の人がラケットを選ぶ場合は、

  • 男性=98or100インチ
  • 女性=100〜105インチ以上

で選ぶのがおすすめです。

グリップの太さ

人によって手の大きさは様々。

テニスラケットには持つ部分のグリップの太さにサイズがありますので、

自分の手の大きさに合わせてグリップの太さを選ぶのが大切。

 

テニス初心者がグリップの太さを選ぶときのポイントが、

  • 基本=グリップサイズ2(G2)
  • 手が大きい人=グリップサイズ3(G3)
  • 手が小さい人=グリップサイズ1(G1)
[/box]

このようになります。

手の大きさは自分の感覚判断でOK。

持ちやすいグリップサイズを選びましょう。

 

グリップサイズはグリップの一番下、底の部分のメーカーロゴの横に小さく書いてあります。

 

ちなみに、グリップサイズは小は大を兼ねることができます。

例えばグリップサイズ2を買ったけどなんか細くて持ちにかった・・・なんて場合は、

オーバーグリップ2巻巻いて太くすることができますが、

グリップサイズ2だと太くて持ちづらかった場合は細くすることはできません。

 

グリップサイズに迷った場合は、細い方を選ぶことをおすすめします。

テニス初心者がラケットの選ぶときのポイント:発展編

バランスポイントをチェックしよう

バランスポイントは真ん中の320mmを中心に

数字が大きければトップヘビー(ラケットの頭が重い)、

数字が小さければトップライト(頭が軽い)と、

ラケットの重心の位置が変わります。

 

テニス初心者の方は、

筋力、スイングスピードに自信があればトップライト、

自信がなければトップヘビーがおすすめ。

 

もし迷ったら320mmにしておけばOKです。

ストリングスパターンをチェックしよう

ストリングスパターンはラケットの網目の細かさのことで、

目が細かいほど打感が硬く、目が大きいほど打感がやわらかくなります。

 

多くのラケットは16/19か18/20のストリングスパターンが多いですが、

テニス初心者の人は基本的に16/19のラケットがおすすめ。

 

18/16だと縦糸が多くてスピン系のラケットだったり、

フェイスが大きめだと16/20など横糸が多かったりします。

 

初心者向けのラケットの多くは16/19になっています。

DUNLOP

最近、スリクソンからダンロップに名前が変わりました。

DUNLOPの特徴ややや硬質感のあるフレーム、

はっきりとした打球感で打ちごたえがある点です。

 

ラケットの性質としては比較的フラット系のショットに向いています。

 

ダンロップ名義になって新発売されたモデルが非常に使いやすく、

テニス初心者にもおすすめできる使用感だったのでまずはご紹介。

【DUNLOP・SRIXON】テニスラケットの特徴・選び方・おすすめまとめ!【評価・レビュー・インプレ】

SX300

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:300g
  • バランス:320mm
  • ストリングスパターン:16×19
Point
  • 打感がやわらかい
  • ボールがよく飛ぶ
  • スイングが楽

初心者向けのラケットとしては重さがありますが、

非常に使いやすく、中級〜上級クラスまで使えるラケット。

 

ボールが楽に飛ばせて、スピンのかかりがいいのでアウトもしにくいです。

重さが気にならなければ男女問わずとてもおすすめ。

【DUNLOP】SX300の評価・レビュー・インプレまとめ【楽々スピンラケット】

CX400

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:285g
  • バランス:330mm
  • ストリングスパターン:16×19
Point
  • 重さを感じない
  • ボールが楽に飛ばせる
  • 振りやすく、安定感がある

軽めでもラケット面に安定感のあるラケット。

振り抜きやすく、ボールが楽に飛ばせます。

 

女性に特におすすめです。

YONEX

YONEXの特徴は

Point
  • 四角い形がボールの飛びをばらつかせず、どこに当たっても同じようにボールを打てる
  • グリップが少し長いので、しっかり握ることができる(特に両手バックハンド)

ヨネックスのラケットはボールの飛びを押さえてしっかりとした打球感を感じることができるのが特徴

ボールが飛びやすいラケットもありますが、打感はしっかり残っているモデルのラケットが多いです。

 

初心者〜上級者向けまで、全メーカーのなかでもラケットの値段が定価から安めな点も人気の理由です。

 

YONEXのラケットはボールを気持ちよく打てるラケット面の中心、

スイートスポットが大きく、多少中心を外しても気持ちよく打てるので、

テニス初心者でもいいボールを打ち返しやすいです。

 

YONEXの最大の特徴である四角いフォルムがスイートスポットを大きくしてくれているのですが、

四角い見た目が苦手な人もいるため、デザイン的な意味で人を選ぶようです。

【YONEX】テニスラケットの特徴・選び方・おすすめまとめ!【評価・レビュー・インプレ】

EZONE 100 LS

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:270g
  • バランス:330mm
  • ストリングスパターン:16×18
Point
  • 軽くて楽!
  • 打感がやわらかくて腕に優しい
  • ボールがよく飛ぶ

打感のやわらかさが特徴で、腕にやさしく楽に飛ばせるラケット。

バランスがラケットの先の方にあるので、楽に振りぬけます。

 

筋力やスイングスピードに自信がない女性やジュニア、シニアプレイヤーにおすすめ。

REGNA 100

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:295g
  • バランス:325mm
  • ストリングパターン:16/19

ものすごい打感がやわらかく、ボールがよく飛ぶラケット。

重さもあるので相手のショットに負けにくく、中上級くらいまで使えるラケットです。

 

値段が全てのラケットの中で1番高いのがネック。

【YONEX】2019 REGNA 100の評価・レビュー・インプレまとめ【フレームの薄い厚ラケ】

VCOREPRO 100

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:300g
  • バランス:320mm
  • ストリングパターン:16/19
Point
  • 打感はややかため
  • ボールの飛びがいい
  • ラケットを振れる人におすすめ

ボールの飛びはいいですが、やや硬さのあるラケット。

硬さがあるのに加えてしっかり振れる人向けなので、比較的男性におすすめ。

【YONEX】2019 VCORE PRO 100の評価・レビュー・インプレまとめ【厚ラケみたい】

wilson

トッププロの使用率No.1のウィルソン。

丸みの強いフォルム、マイルドな打感で初心者〜上級者まで幅広い層に人気があります。

 

振った分だけ強いショットが打て、その打ちごたえが生み出すノビのあるショット、

全体的にバランスのとれたオールマイティーな使用感が特徴です。

 

テニス界のレジェンドフェデラーや、錦織圭選手が使ってることでおなじみです。

【wilson】テニスラケットの特徴・選び方・おすすめまとめ!【評価・レビュー】

BLADE 100

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:300g
  • バランス:320mm
  • ストリングパターン:16/19
  • おすすめレベル:初級〜中級
  • 発売日:2020/01
Point
  • 打感はやわらかめ
  • ボールをよく飛ばしてくれる
  • ラケットをしっかり振れる人におすすめ

打感がやわらかくて全体的に使いやすいバランスのいいラケット。

 

打感はやわらかいですが、ラケットを振れる人におすすめなので、

男性や筋力のある女性におすすめ。

【wilson】BLADE 100 V7.0の評価・レビュー・インプレまとめ【日本限定スペック】

wilson ULTRA 100

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:300g
  • バランス:320mm
  • ストリングパターン:16/19
  • フレーム形状:ラウンド
  • おすすめレベル:初中級~中上級
  • 発売日:2020/03/02
Point
  • 打感はやわらかめ
  • ボールがよく飛ぶ
  • 筋力に自信がない人におすすめ

当てただけでもそれなりに飛んでくれるので、

筋力、スイングスピードに自信がない人におすすめ。

【wilson】ULTRA V3.0 100 2020の評価・レビュー・インプレまとめ【ULTRAやわらかい黄金スペック】

prince

princeは初心者向けのテニスラケットが使いやすく、人気があります。

 

使いやすいだけでなく、値段が安めということもあり、

多くのテニススクールで入門、初心者クラスではprinceのラケットを進めることが多いです。

 

テニススクールに入った特典としてプリンスのラケットをもらえる、なんてスクールもあります。

SIERA 105

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:105インチ
  • 重さ:260g
  • バランス:335mm
  • ストリングスパターン:16×19
Point
  • 打感がやわらかい
  • ボールがよく飛ぶ
  • 軽いので初心者におすすめ

ラケット面が大きく軽い、かつバランスがラケットの先よりなので、

筋力に自信がない女性や、ジュニアから初めて大人のラケットを使う子供、

できるだけラケットの力でボールを飛ばしたいシニアプレイヤーにおすすめ。

 

女性のテニス初心者ならこのセリア105を選んでおけば間違いなしです。

BEAST 100(280g)

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:280g
  • バランス:330mm
  • ストリングスパターン:16×19
Point
  • 打感が結構しっかりしてる
  • 初心者にすすめるラケットとしては飛び控えめ。
  • しっかりラケットを振れる人におすすめ。

初心者向けのラケットとしては飛びが控えめなので、

しっかりラケットを振れる人向けのラケット。

 

比較的男性におすすめです。

 

もっと重さがほしいなら重さ違いのBEAST100(300g)がおすすめ。

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:100インチ
  • 重さ:300g
  • バランス:320mm
  • ストリングスパターン:16×19

まとめ

以上、テニス初心者におすすめのラケットメーカーとおすすめのラケットについてご紹介しました。

 

今回ご紹介したラケットはスペックはもちろん、

テニス初心者でも使いやすく、技術が上達しても長く使えるラケットをご紹介しています。

あとはデザインで選んでもらえればOK、なレベルまで厳選してあります。

 

もちろん個人差によってラケットの使いやすさは変わります。

最初に買った一本が使いにくく感じるようになったら、

改めて自分に合うラケットを選ぶようにしましょう。

 

当ブログでは多くのラケットの使用感レビュー記事を書いていますので、

初心者から上級者になるまで、ラケット選びの参考にしてみてくださいね。

関連記事:レベル別おすすめテニスラケットまとめ

上級者向けおすすめテニスラケット

【2021年最新】テニス上級者におすすめ!人気ラケットランキング【スピン系・フラット系】

中級者向けおすすめテニスラケット

【2021年最新】テニス中級者におすすめしたい人気テニスラケットまとめ【スピン系・フラット系】

初心者向けおすすめテニスラケット

【2020年最新】テニス初心者におすすめ!人気テニスラケットランキング【男女別】