どうもーぬつですー
今回は苦手な人も多いと思う、バックボレーについてまとめました。
テニスコーチをしていた時もテニス初心者を中心に、
中級者まで苦手な人が多かったように感じます。
苦手に感じる原因、対策、上達方法をサクッとまとめていますので、
テニス初心者の方は参考にしてみてくださいね。
目次
バックボレーが苦手な人が多い理由
苦手な理由その1 面の作り方がわからない
バックボレーが苦手の人の多くは、ラケット面の作り方、向きがわからない人が多いです。
どう向いてる時にまっすぐ飛ぶか、ラケット面をセットする位置がわからない
面のセットが間に合わないなど、ボールに面を合わせるのが苦手な人が多いです。
苦手な理由その2 力が入らないから打ちにくい
片手バックボレーにしても両手バックボレーにしても、フォアハンドボレーよりも力を入れにくく、
うまく打てないと感じる人も多いです。
特に片手バックボレーはテニス初心者からすると非常に打ちにくいかたちのため、
力が入る以前にうまくラケット面に当たらない、なんて人もいます。
苦手な理由その3 思い通りに打てなくてストレスがたまる
フォアハンドボレーは高い位置からスパン!とたたけて気持ちがいいのに、
バックボレーはうまく当たらないし力が入らなくてたたけないからヤダ!
という人も多いです。
上達すればバックボレーもフォアハンドボレーと同じくらいたたけるようになるのですが、
初心者のうちはまず返球できるようになるのが優先で爽快感はないと思います。
打っててつまんないからバックボレーはきらい!と言う人は結構多いです。
苦手なバックボレーはまず返球できるようになろう!
バックボレーの対策1 まずばまっすぐ深く返せるようになる
ラケット面のセットが苦手な人は特にですが、
まずはバックボレーをまっすぐ相手コートに返球できるようにしましょう。
顔の高さ斜め前にラケット面を相手コートに真っ直ぐ向けてセットし、
面の向きがブレないようにしっかり固定して当てるだけでいいのでボレーしましょう。
安定して面をつくれる、真っ直ぐ返球できるようになったら、
深さを出したりコースをつけたりと、徐々にレベルアップしていきましょう。
まずは相手コートに真っ直ぐ返球できるようになるのがバックボレー上達の入り口です。
バックボレーの対策2 変に打ちに行かずにまずは当てる
バックボレーがうまく打てない人の多くは、深く飛ばそうとして無理やりラケットを振ってしまっています。
振ってる人はからぶったり、ラケットの変なとこに当たって真っ直ぐ飛んで行きません。
こういう方はバックボレーでポイントを取れるようになりたい!
という気持ちが強い人が多く、気持ちばかり先行してしまって手打ちで変に打ちに行ってしまいます。
片手バックボレーだと最悪の場合手首を痛めてしまう場合も。
無理にうちに行かずに、確実に真っ直ぐ当てる方がまずは大切。
バックボレーの形を覚えて、そこから手打ちではなくラケット面で叩けるようになりましょう。
バックボレーの対策3 ラケット面はやや斜め上向き
テニスコーチ時代から真っ直ぐ当てることは重視してレッスンしていたのですが、
よく会員さんから、「真っ直ぐ当てると飛ばない、ネットしちゃう」とよく言われました。
ボレーはテニスのレベルが上がってくれば自分でボールを押して深さを出せるようになりますが、
初心者のうちはラケット面を固定、安定させるのが大切です。
相手のストロークをボレーするときはショットに力があるので真っ直ぐあてるだけでも返球できますが、
弱いボールは自分で飛ばす必要があります。
ラケット面を斜め上向きにしてバックボレーを打てば、
押さなくてもネットミスしにくく、深さを出しやすいです。
最初はラケット面を相手コートに真っ直ぐ向けた状態からやや斜め上向きにしてボールを打ち、
バックボレーが安定して返球できるようになったらボールを押す練習をして、
最終的にバックボレーがたたけるようになるようになります。
特に片手バックボレーはうまくなれば
フォアハンドボレーとかわらないくらいたたけるようになるので、
主に男性は片手バックボレーがおすすめですよ。
まとめ
以上、テニス初心者向けのバックボレーについての記事でした。
今回ご紹介した内容は基本中の基本です。
これからより発展した内容もご紹介していきますので、
テニスができないときのイメージトレーニングに役立ててみてくださいね。