【初級〜中級者向け】ボレーが苦手・上達したい人に試してほしい5つのコツ

どうもーぬつですー

 

ストロークは得意だけどボレーが全然できない、そんな人が結構多いです。

特に軟式テニスから入った人に多い印象ですね。

 

今回はボレーが苦手・うまく打てるように上達したい人に読んで欲しいコツを

元テニスコーチの筆者がご紹介します。

ボレーをセットする位置を確認しよう

ボレーを打つ時に一番力が入る場所でボールを打てていますか?

 

ボレーが一番力が入る場所は、

  • 顔の高さ
  • 顔の斜め前

になります。

 

上手くボレーに力が伝わってない人は、

ラケットの位置が決まらずにふらふらしてる人が多いです。

 

ローボレーやハイボレーもラケットの高さが変わるだけで、

顔の斜め前で打つのは変わりません。

正しいボレーの打球位置で打てているか、確認しましょう。

ミスはラケットの面の向きで調整しよう

ネットミスやアウトミスはラケット面の上下の向きで調整できます。

左右のミスはラケット面が変な方向を向いている証拠ですので、

ボールを打つ時にラケット面が前を向いてるか確認しましょう。

 

ただし面の向きを変えるのはほどほどに。

やりすぎないよう微調整するようにしましょう。

 

大原則は「ボレーを打つ時はラケット面は相手コートにまっすぐ向ける」です。

ラケットを固定して壁になるイメージを作ろう

ボレーを打つ時に強いショットを打とうとラケットを振って打っていませんか?

ラケットを振り回してボレーをする人は安定もしなければ上達も見込めません。

上級者から見ると「まだまだ初心者なんだな」と思われるでしょう。

 

ボレーを安定させて、威力をあげる、上達するためには

「ラケットと体全体で壁になる」イメージが大切。

 

ラケットはセットしたら振らない・動かさない。

「パンッ」と拍手をするようにボールに当たる瞬間にラケットを止めることで、

ラケット・ガットの反発力を活かして強く弾くことができます。

 

ボレーはストロークと違って自分からボールに力を加えるのではなく、

相手のショットの力を利用して打つショットです。

 

壁打ちなど、壁にボールを当てると、力を入れて打った方がより強くはね返ってきますよね。

それと同じで、ボレーも壁を作るようにすることでグッと安定性が増します。

 

弱いボールを強く打つ場合は踏み込みとテイクバックが大事になるのですが、

今回は省略します。

ボレーを安定させたいならちゃんと足を踏み込んでる?

壁になるためには前足を踏み込んでラケット面と体をピタッと止めて安定させることが大切です。

手だけでラケット面を固定するよりも、地に足をしっかりつけて全身で固定するほうが安定します。

 

さらに踏み込むことで相手のショットの威力に負けないよう、

ブレずにしっかり固定することができます。

 

ボレーが安定しない、ショットのコースが定まらない人は、

踏み込まずに安定してない証拠。

 

ボレーを安定して狙った方向に打ちたいのであれば前足の踏み込みを確認しましょう。

踏み込む方向はまっすぐ前です。

(あくまで基本。上級者は斜めに踏み込んだりもします)

【元コーチが伝えたい】テニス初心者がボレーを安定させるための5つのポイント

発展編:ボールが当たる角度を知ってから応用がはじまる

ここからはちょっと発展編。

今よりもボレーを上達させた人に読んで欲しい内容になっています。

 

ボレーがうまい人って、まるでボールを生き物のようにいろんな方向に狙って打って、

華麗に舞ってるようなイメージがありませんか?

 

ボレーがうまい人に共通しているのは、

ボールを打つ際にラケットをどの角度に入れて打てばいいかを知っている

ということ。

「ラケット面を入れるの角度」ともいえますね。

 

正しくラケットを狙いたい角度に入れるためには、

  • ラケットの使い方
  • 体の向き
  • 踏み込み方向
  • ボールとの距離感
  • 自分の立ち位置など

と、実はいろんな判断ポイントがあり、

これらを考えずに打てる感覚が身についてはじめてボレー上級者ともいえます。

 

よく初心者の人にありがちなのが、

ラケットの面の向きだけ変えてクロスや逆クロスを狙う人。

球出しではできても、ラリーや試合では間違いなく上手くできないです。

 

ボレーが安定して打てるようになってきたら、

つぎはボールを打つ、ラケットを入れる角度を知りましょう。

ローボレー、ハイボレー、ハーフボレーも全てこの延長線上にあるので、

「ラケット面の角度」の感覚がわかるようになれば、すぐに打てるようになります。

 

基本のミドルボレー、ボールの後ろからまっすぐボールを打てるようになったら、

今度はボールの斜め後ろを触るようにボレーを打つようにしてみましょう。

これが角度を知る入り口です。

 

最初はまっすぐ飛ばなかったり、上手く力が伝わらなかったりで苦労すると思いますが、

体も一緒に使えるようになると徐々にうまく打てるようになります。

ここまでできるようになれば一気にボレーが上達すると思います。

 

今より1つ上のレベルのボレーを目指すのであれば試してみてくださいね。

まとめ:ボレーはきっかけをつかめばすぐに上達する

ボレーは一度きっかけやコツをつかめばすぐに上達します。

 

ストロークと違って感覚を忘れにくく、不安定にもなりにくいので、

ボレーを安定させることは、ストロークやサーブの上達にも繋がってきます。

1つ得意なショットがあるだけで、だいぶ違いますからね。

 

ちなみにストロークが安定したりしなかったりするのは、ラケットを動かす範囲が広いため。

反面ボレーはセットして固定、跳ね返すだけ、あとは体の使い方になるので、

ラケットを動かす範囲は狭いですよね。

 

ここでボレーが苦手な人におさらいして欲しいポイントをまとめると、

  • 力の入る位置にラケットをセット
  • ラケット面の向きでミスを調整
  • ラケットを止めて壁になる
  • ラケットを振り回さない
  • 踏み込んでブレないように固定

になります。

 

ボレーが苦手な人はラケットを持ってボレーの形を作ってみましょう。

部屋でも簡単にできるので、上記のポイントができているか確認してみてくださいね。