【初心者向け】ストロークが安定しないならボールを打つ高さ・軌道に気をつけよう

どうもーぬつですー

テニスを初めて一番最初にぶつかる壁は、ストロークが安定しない、これに尽きると思います。

一番最初に習い、人によっては長いこと苦労することになるであろうストローク。

私も典型的なサーブアンドボレーヤーなのでストロークのほうが苦手です。

そんな鬼門・ストロークが安定するようになるコツを今回はご紹介!

どこを見て打ってますか?

ラケットにボールが当たるときにどこを見ていますか?

  • ボールがラケットに当たる瞬間(手元)
  • ボールを打つコース(相手コート)

 

これはどちらも大切なことなんですが、手元(打点)でボールが当たる瞬間をじーっと見ない時間が
増えるほど視野を広く使えていることになります。
=手元を見る時間が少なくなれば初心者脱出ということになります※

また、打点を見つめてなくても打てるということはボールとの距離がちゃんと計れている証拠です。

もちろん、ボールがバウンドするまではしっかり見て追いかけて、

ここで打つ!と決めた場所で立ち止まったら、半分くらい相手に目線を移しましょう

 

ボールがバウンドした後はボールの軌道は変化しませんので、ボールとの距離が取れてればラケットにちゃんと当たります。

距離と感覚が試されるライジングショットができれば問題ないですね

ただ、いきなりできるものではありませんし、ラリーのスピードが速くなるほど余裕が無くなるので難しいです。

注意
ここでの初心者とは
ラケットにボールが当たるところをしっかり見てないとボールをうまく当てられない
レベルを想定しています。
よくプロ選手の練習動画で、「ずっと当たるところみてるやん!」と聞かれるのですが、
あれは顔を残して体の回転軸をぶらさないためです。
プロのスピードにもなると目からの情報のみで判断しても体の反応が追いつかないので、
見たボールの軌道を予測して経験と感覚でラケットに当てているという表現になります。

フェデラーのようにしっかり視線をボールにも落とす選手もいれば

マレーのように視線をあまり落とさず自分の予測と感覚でガンガンスイングしていくタイプの選手もいます。
(ボールは視界の隅に捉えてる感じ)

 

一般的にはレベルは違えど、マレータイプのプレイヤーが多いと思います。

(フェデラーが天才と言われるのは視界の広さが異常に広いということもある)

ボールがラケットに当たるまで・当たるところをずっと見ていれば芯を外さないかもしれませんが、
試合全体の動きが見えにくくなります。

この辺りの予測と試合運びについては書くと長くなるので省略しますが、

いずれにせよ初めてでいきなりできる人は少ないので、

今回はテニスを始めたばかり、テニス歴の浅い人向けに簡単にできるストロークを安定させるコツを書いていきます

どこを狙って打ってますか?

ボールを打つときどこを狙っていますか?

  • 相手のベースライン深く
  • とにかく相手のいないところ

とても大事なことです。

しかしこのような良いショットは必ずしも毎回打てるわけではありません。

良いショットもあれば悪いショットもあり、良いショットをできるだけ安定して打つことが上達には大切です。

ストロークの安定には軌道の高さが大切

実際相手コートのほうを見るといっても余裕が無くなってくると難易度は上がります。

そこで特に初心者やラリーのスピードがあまり速くない人にオススメの方法があります。

ストロークの安定に最も必要なのは

軌道の高さ

これだけ

 

どうしてもいいボール、いいショットを打ちたくなる気持ちはわかりますが、そう思うほど腕に力が入り、ミスが多くなります。

 

軌道の高さを意識することによってネットミスを減らし、

意識をボールや打点から外すことで脱力を促し、結果としてアウトを防ぐこともできます。

いいショットを狙おうとすると力んでしまうもの。
その点でショットを狙う位置・意識をどこ置くか、ということはとても大切なのです。

軌道の高さってどのくらいなの?

狙う高さは縦にネット2枚並べたくらいの高さになります。

張ってあるネットを含め二つ分になりますので、実在するネットの高さ+その上にもう一枚あるものと想定してその高さを狙います。

イメージする方法としてネットの真ん中にラケット1本立てたくらいの高さを狙うといいでしょう。

 

ちなみにネットはセンターとサイドで高さが違いますので注意

真ん中のセンターベルト(地面から垂直に伸びる白いベルト)がある位置と
ダブルスライン(テニスコートの一番外側のライン)のネットの位置ではボール二つ縦に重ねた高さ分くらい変わります。

クロスに打つときは真ん中、ストレートを打つときはネットの外側の方を通す必要があります。

コートの中心をボールが通るときよりも、ネットの端に近づくに連れて高くなっていくのでネットミスしやすくなります。

軌道の高さが安定してきたら、ボールがネットを超える位置によって軌道を変えてみましょう。

ストロークが安定しやすくなると思います。

もちろん、真ん中でもネットの端でも、ネット2つ分の高さの軌道を通すことは変わりませんので、

そんなに高さを変える必要はありません。

 

気持ち軌道を高くするだけでストレートショットのネットミスは減りますので、
ボールを打つコースによって高さを変えるということだけまずは覚えておきましょう。

終わりに

軌道が安定してきたら、スイング早くしても自然と脱力できてるので、カッコいいショットも打てるし、試合にも勝てるようになります。

 

テニスはメンタルスポーツなのでどんなときでも安定している、信頼できるショットが多い人ほど上達します。
(ミスの確率が減るのでメンタルも安定する)

特にストロークは一番打つ機会の多いショットになりますので、ショットが安定するように、軌道を意識してみてくださいね。