【DUNLOP】CX 200 2021の評価・レビューまとめ【抜群のコントロール!】

どうもーぬつですー

今回はDUNLOP CX 200 2021の使用感インプレ・レビュー記事になります!

 

DUNLOP CX 200 2021の特徴、各ショットの使用感、

おすすめのガット・セッティング、比較してほしいラケットをまとめました。

 

HEAD G360+ RADICAL MPが気になっている方は参考にしてみてくださいね。

【HEAD】テニスラケットの特徴・選び方・おすすめまとめ!【評価・レビュー・インプレ】

DUNLOP CX 200 2021のスペック

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:98インチ
  • 重さ:305g
  • バランス:315mm
  • ストリングパターン:16/19
  • フレーム形状:ボックス
  • おすすめレベル:中級~上級
  • 発売日:2021/01

前作との比較・変更点

Point
  • よりコントロールしやすくなった
  • 乗り感が強くなった
  • 飛びが強くなった
  • 打感がやわらかくなった

 

前作よりも打感がやわらかくなりボールが乗る感じが出ました。

今作のコンセプト、コントロール性の高いラケットが表現されており、

グッと乗ってきっちり狙ったところに打ち込んでいけます。

 

前作よりもボックスらしい乗り感、しなり感があり、

打ち比べてみると前作のほうが剛性のあるハードめな打感をしています。

【最新】DUNLOP CX200の評価・レビューまとめ【インプレ】

DUNLOP CX 200 2021の特徴・インプレまとめ

使用感

Point
  • 打感:かため
  • ボールの飛び:飛ばない
  • スピンのかかり:控えめ

ダンロップを代表するコントロールラケット

CX200はダンロップを代表するコントロール性の高いラケット。

今作では乗り感としなり感が強くなったことでよりボックスらしい使用感になっており、

同時にコントロール性の高いラケットになっています。

 

前作よりもよりコントロールしやすい、スライスの乗りがいい使用感になっています。

DUNLOP CX 200 2021のいいところ・向いている人

  • フラットのノビと飛びがかなり良い
  • 軽い力で深さが出てくれる
  • 薄いグリップの人に特におすすめ

DUNLOP CX 200 2021の悪いところ・向いていない人

  • スイングスピードがある人が使うと飛びすぎる
  • スピン、スライスのかかりは良くない
  • ハードヒットするとやや抜ける感じ
  • 軌道をあげるスピン、グリグリスピンには向かない

ショット別に見るDUNLOP CX 200 2021の特徴

ストローク

前作よりもかなりやわらかく、ボールが飛びます。

薄ラケの乗り感、しなり感は感じつつ、少し弾き感もあって思ってたよりも飛びが強いです。

 

ショットコントロールがとてもしやすく、

深さも出しやすいので薄いグリップでフラットを打つ人に好まれると思います。

 

よりも悪くもラケットアシストは控えめなラケットだと思います。

飛びが良くなりましたが、楽に飛んでくれるラケットではないですし、

意識して回転をかけないと収まってくれません。

 

ハードヒットしたり、グリグリスピンをかけて威力重視で打つよりも、

自分で意識してショットを使い分けるテクニカルな使い方が合うと思います。

 

スライスの乗り、すべり、軌道の低さがとてもよかったです。

片手バックハンドの人に好まれそうな使用感だと思います。

ボレー

ボレーはストロークほど飛ぶ感覚がなかったです。

結構しっかり押さないと深さが出てくれません。

 

タッチの感覚はとてもよく、コントロールがしやすいです。

ただ全体的に飛ばないので、強弱を使い分けるにはガットのセッティングを工夫したほうがよさそう。

 

スライスタッチのほうが軌道が低く打ちにくいボレーが打てました。

厚く当てると思ったよりも深さが出ずに逆に打ち込まれてしまう可能性があるので注意。

サーブ

とにかくコントロールがしやすいです。

ワイドとセンターへの打ちわけがとてもしやすく、コーナーを狙いやすいなと。

ただ深さが出にくいので、飛ぶガットにする、テンションを落とすなどの工夫が必要かなと。

 

スライスサーブは曲がり控えめで低くすべるので返しにくかったです。

一方でフラットサーブはスピードというよりはコーナーを狙って相手を動かすような使い方が向いており、

スピンサーブは全然跳ねないのでメインにつかうのは非推奨。

 

キックさせようとすると結構すっぽ抜けたので、

スピンサーブをメインに使うのであれば中厚のラウンドタイプのラケットをおすすめします。

DUNLOP CX 200 2021におすすめのガット

  • 縦ポリエステル横ナイロンorナチュラルのハイブリッド
  • 縦横ナイロンorナチュラル

 

やわらかめのガット、飛びの良いガットがおすすめ。

ラケット自体のコントロール性が高いので、

飛びを強化して深さを出しやすくすることで打ち抜いていけます。

 

やわらかい打感になったといってもやわらかいガットを張ったり、

テンションをいつもより5ポンドほど落としても全然打感がぼやけないので、

飛ぶセッティングにするのがおすすめです。

 

【2021年最新】元テニスコーチおすすめ!人気ガットランキング15選【ポリエステル・ナイロン・ナチュラル】

DUNLOP CX 200 2021と比較してほしいラケット

HEAD G360+ プレステージTOUR

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:99インチ
  • 重さ:305g
  • バランス:320mm
  • ストリングパターン:18/19
  • フレーム形状:ボックス
  • おすすめレベル:初中級〜中上級
  • 発売日:2020/01
Point
  • CX200よりもやわらかい打感、飛ぶ感覚がやや強い
  • フラットドライブの良さプレステージ
  • スライスの乗りの良さならCX200
【HEAD】グラフィン360+ プレステージ 2020 TOURの評価・レビュー・インプレまとめ【飛ぶ!?持ち上がる!?】

YONEX VCORE PRO 97

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:97インチ
  • 重さ:310g
  • バランス:310mm
  • ストリングパターン:16/19
  • フレーム形状:ボックス
  • おすすめレベル:中上級〜上級
  • 発売日:2019/09
Point
  • CX200よりも重く、しなり感が強い
  • コントロール性とノビがほしいならVCOREPRO
  • コントロール性と収まりを取るならCX200
【YONEX】2019 VCORE PRO 97の評価・レビュー・インプレまとめ【ボールの乗り・つかみの良さは健在】

DUNLOP FX500 TOUR

ラケットのスペック
  • フェイスサイズ:98インチ
  • 重さ:305g
  • バランス:315mm
  • ストリングパターン:16/19
  • フレーム形状:ラウンド
  • おすすめレベル:中級〜上級
  • 発売日:2020/08
Point
  • CX200よりも飛ぶ、ショットスピードが出るラケット
  • 振った以上の飛び、威力が欲しいならFX500TOUR
  • コントロール性重視ならCX200
【DUNLOP】FX500 TOURの評価・レビュー・インプレまとめ【飛ぶけど硬くない】

DUNLOP CX 200 2021の評価・レビューまとめ

以上、DUNLOP CX 200 2021のまとめ記事でした。

 

コースを打ち分けるコントロールだったり、ショットの選択を自分でできる人におすすめのラケット。

ボックス薄ラケらしい使用感になっています。

 

ただ現行のラケットの中では難しいラケットになっています。

昔ながらのしなり感のあるラケットを使ってる人にはおすすめできますが、

現代テニスの中厚で飛ばすラケットが好きな人は会わないと思います。

 

関連記事:レベル別おすすめテニスラケットまとめ

上級者向けおすすめテニスラケット

【2021年最新】テニス上級者におすすめ!人気ラケットランキング【スピン系・フラット系】

中級者向けおすすめテニスラケット

【2021年最新】テニス中級者におすすめしたい人気テニスラケットまとめ【スピン系・フラット系】

初心者向けおすすめテニスラケット

【2020年最新】テニス初心者におすすめ!人気テニスラケットランキング【男女別】