どうもーぬつですー
今回は元テニスコーチの視点から
2019年最新!おすすめのbabolat(バボラ)のラケットをご紹介!

目次
babolat(バボラ)の良いところ:圧倒的破壊力
バボラのラケットの最大の特徴は反発力
どんなボールも軽く振っただけでものすごい威力での返球ができます。
一番反発を抑えてるピュアストライク(ピュアコントロール)シリーズでも
他のメーカーの競技モデルよりも全然飛びます。
はっきり言ってしまうとバボラのラケットは実力以上のテニスができてしまいます。
なので老若男女問わず幅広い世代に人気のラケットです。
babolat(バボラ)の悪いところ:飛ばし屋すぎる
上記の通り、高い反発力を持ったラケットなので
威力重視のテニスをする選手がバボラ使いには多いです。
しかし試合で勝ち上がるに連れて上級者も多くなり、
そのような相手にはショットの威力だけでは勝てません。
コースをつくような繊細なショットが必要になるのですが、
バボラは飛ばし屋なのでコースを狙ったり、ボールの勢いを殺すと言った手先の細かいテクニックがなかなか身に付きづらいです。
なので
- ラケットの面をこっちに向ければどこに飛んでいく
- この展開ならあそこに打ちたいから狙ってみよう
など、自分でボールのコースを操れるようになってからバボラのラケットを使った方が上達が早いです。
個人的にはバボラのラケットは中〜上級者向けのラケットだと思ってます。
正直上手い人がバボラのラケット使ってるとほんと勝てない(
スピン系:ピュアアエロ
ラファエル・ナダル選手使用ラケット
強烈なスピンを生み出す大きくて厚みのあるラケット面が特徴
今まで面の大きくて厚みのあるラケットは初心者向けと思われてたのを一蹴したラケットです。
ものすごいスピンがかかるのでアウトだ!と思ったショットもコートに収まります。
スライスの伸びもピカイチ
ただ、フラット系のショットが得意な人が使うと、ほとんどのショットがホームランになるでしょう

フラット系:ピュアドライブ
バボラといえばピュアドライブ!と言われるくらいの定番ラケット。
ピュアアエロよりもフラットショットが得意な人向けのスペックです。
ピュアアエロが山なり軌道でボールを打つとしたら、
ピュアドライブは直線軌道でまっすぐ打つと言った感じ。
フラット系のショットが得意な人が使うと、
まさにレーザービームと言った感じのショットが打てます。
スピン系のショットも打てますが、
スピンを強化したいのであればピュアアエロの方がオススメ。
ただ、何でもかんでも見境なくボールを飛ばすので、
ボールの勢い殺したり、角度をつけたショットを打つのが少し難しいです。

ハードヒット系:ピュアストライク
バボラの中で唯一ボールの飛びが抑えられたラケット。
以前はピュアコントロールシリーズとして学生を中心に人気のラケットでした。
ピュアストライクシリーズになってからは以前よりも反発力が上がっていますが、
バボラの中では全然飛ばないジャンルに入ります(
そのため手先の感覚を使ったショットもバボラの中では苦になりません。
力に自信があり、スイングが早くガンガン攻めたい!といった攻撃的な選手におすすめのラケット
自分のイメージ通りにボールを飛ばしてくれますよ。
逆にラケットに反発力を求める人は避けた方がいいです。
番外編 プラスとかチームとかついたラケットは避けましょう
バボラは上記で紹介したラケット以外にも
「ピュアアエロチーム」みたいにちょっとスペックが違うラケットがありますが、
結論から言うとこれらのスペック違いは買わない方がいいです。
と言うのも、これらのラケットって中途半端なんですよ。
プロでも使ってる選手ってほとんどいないですよね。
これらのラケットは「ピュアアエロ」という完成されたラケットのスペックを少し変えて作成されてるので、
上達するとすぐに使いづらく感じてしまう可能性があります。
特にバボラはそれが顕著です。
せっかく買ったラケットをすぐ買い換えることはしたくないですよね。
一般プレイヤーの上級選手でも「ピュアアエロチーム」のようなラケットを使ってる選手は見たことがありません。
重くて使えない!とかバランスが合わない!だからスペック違いを使う!と言う人は
そもそもバボラのラケットは使わない方がいいです。
それだけ「ピュアアエロ」「ピュアコントロール」「ピュアストライク」は完成度の高いラケットなのです。

まとめ:バボラは競技志向の高いラケット
バボラのラケットはクセがなく誰でも等しく使えるのが人気の理由です。
しかしクセがない=どんなボールでも等しくひたすら飛ばすという訳ではありません。
ボールを飛ばすの反発力の高いラケットは近年のテニス界のトレンドではありますが、
フェデラーのように手先の感覚を大切にする選手はラケット面が小さく薄いラケットを使用していますよね。
つまりバボラのラケットは手先の感覚を使ったショットが苦手なんです。
それでも人気なのは苦手部分に目をつぶっても有り余る破壊力のあるショットが打てるところにあります。
私も以前バボラのラケットを使っていましたが、
意識してサーブに思いっきり回転かけると生き物みたいに曲がりました(
長い目で上に行きたい!という選手が最初からバボラのラケットを使うことはあまりお勧めできません。
しかし試合で競り勝ちたい!とか今よりワンステップ上に行きたい!といった
基礎の出来てる選手にはとてもおすすめのラケットなので、試してみてくださいね。